違いを力に変える!EG実践セミナー
EG活用 実践セミナー(活用編)
違いがあるからこそ、チームは強くなれる。
EG×アドラー心理学で、最高のチームをつくる!
強みを活かし合う!実践セミナー
【2025年4月27日(土)】10時〜17時
「わかり合えない…」を「だからこそ面白い!」に変える1日研修。
「聴き方」「感情」「関係性」を整え、シナジーを生むチームづくりへ。
互いを理解し、強みを活かし合うためのベースをつくる。
EGを学んだけど、やっぱりうまくいかない。。。。
こんなお悩みありませんか?
-
EGで特性の違いはわかったけど、どう活かせばいいかわからない
-
相手の特性に合わせて話したいけど、会話がぎこちなくなる
-
メンバーの強みを活かすはずが、逆にぶつかってしまうことがある
-
取引先や上司との“距離感”をどう縮めればいいかわからない
-
チームに温度差やギクシャク感がある
-
良かれと思った発言が、誤解を生んでしまう
-
相手の“価値観”を理解しきれず壁を感じる
これらのお悩みは、EGの理解不足や関わり方に課題があります。
このセミナーでそんな課題を解決します!
-
✔ EGプロファイルを“見て「使える力」がつく
-
✔ 相手の特性に応じた「伝え方・聴き方」がわかる
-
✔ メンバーとの関係性に「安心と信頼」が生まれる
-
✔ 苦手なタイプへの「関わり方」を実践できる
- ✔ 現場でのコミュニケーションが変わる
EG×アドラー心理学でコミュニケーションを変える!
●セミナー内容はこちら(1日構成)
セッション | 内容 | ねらい |
---|---|---|
EGの理解 | プロファイル振り返り | 自分と相手の特性を理解する |
EGゲーム | 特性の違いを体感 | 楽しく違いを楽しむ習慣をつくる |
聴き方ワーク | 5段階ロールプレイ | “理解しようとする姿勢”の価値を体感 |
感情ワーク | 平本式アドラー心理学5ステップ | 感情の奥にある“本当の望み”を見つける |
ソシオメトリー | チーム関係性の可視化 | 無意識の信頼関係・距離感を知る |
シナジー設計 | 強みの掛け合わせマップ作成 | チームの未来像と行動を明確にする |
セミナー後にはこんな未来が待ってます!
●自分と他人の「普通の違い」を深く理解できるようになる
●感情や価値観の“背景”を読み取れるようになる
●特性の違う相手へのアプローチが身に付く
●ぶつかりではなく“掛け算”ができるチームを設計できる
●強みを活かし合うための法則を理解し実践できる
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■
このセミナーでは、違いを活かし合う実践へのヒントが満載です。
「違いを知るだけでは、関係は変わりません。
行動が変わってこそ、信頼が生まれ、チームの力が活きてきます」そして、関係性の改善の極意は「まず自分から」
待っていても何も変わりません。自らが行動することで改善がはじまります。
この1日で、“違いを活かす実践法”を手に入れて、
シナジーを生み出す関係づくりを自分からスタートさせましょう!
皆さまのご参加をお待ちしています!
【EG実践セミナー】に是非ご参加ください
【インストラクター】 株式会社 ジェイクオリア 田中 滉一郎
最高のパフォーマンスが発揮できるように最大限のサポートをさせていただきます。
【定員】20名
【参加費用】 33,000円税込 (教材費・懇親会費含む)
当日までに下記口座にお振込お願いいたします)
【お振込先】 三井住友銀行 大阪中央支店 (普通)8407826
(名義) カ)ジエイクオリア
・キャンセルの際は7日前までにご連絡ください。
【持 ち 物 】 筆記用具
【服装 】 ラフな格好で起こし下さい。
【会 場】 船場ビルディング216号
〒541-0047 大阪市中央区淡路町2丁目5番8号216号
【アクセス】
地下鉄御堂筋線 【本町駅】 徒歩8分 1番出口
地下鉄御堂筋線 【淀屋橋駅】 徒歩8分 13番出口
地下鉄堺筋線 【北浜駅】 徒歩7分 6番出口
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■
詳細スケジュール
9:40:開場
10:00:オープニング EGの振り返り
11:00:EGの特性深掘りワーク
12:00:昼食
13:00:聴き方 ワーク
13:50:休憩
14:00:感情ワーク
14:50:休憩
15:00:ソシオメトリー
15:50:休憩
16:00:シナジーワーク
16:30:感想文を書いて終了
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■
お電話メールでの参加申し込みはこちら
お問い合わせ
田中 滉一郎
06-6125-5603
tanaka@jqualia.jp
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■